
【テンマク】徒歩、バイクキャンプでのおすすめゴミ箱
こんにちは。
てつです。
今回紹介したいギアは、
徒歩・バイクなどでソロキャンプをする方で悩むことが多いゴミ箱 についてです。
3分くらいで読めますので、当てはまる方はぜひ。
キャンプ場によっては、ゴミが捨てられるところもありますが、
昔からあるところや、市が運営されているところなどは持ち帰りが多い印象です。
積載容量が限られる為、
オートで使うような大きい構造の便利そうなものは持っていけず、
僕もレジ袋や、スタッフバッグ、100均のランチバッグなどなど
色々試してきました。
レジ袋やランチバックは漏れや、バイクに括り付けて持って帰るにも見た目が・・
スタッフバッグは漏れ、見た目問題を克服できたものの、非自立式なので
使うときにどこかしらに掛けておかねばならず、使用しずらかったです。
いつもお世話になっているアウトドア店員さんに聞いたところ、
スタッフバッグを使用されているそうで、そんなものなのかーと、そう思っていたのですが、
満足いく正解を見つけてしまいました。
こちらです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GF26TVB?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_VQ46YQWSFFX0DZ7FMYAF
【テンマクデザイン 山と食欲と私 コラボ ゴミシェルター】
まさに全徒歩、バイクソロキャンパーが探し求める完成形です。
見つけて即買いしました。
何回か使用してみて、やはり完全納得の使用感だったので、同じようにお悩みなら間違いないです。
- 自立する
- フックもある
- 防水
- 密封できる
- 使わない時はコンパクトに収納


匂いもシャットアウトできるし、中身もざっと水で洗えます。
サイズ感も2人分くらいまでなら全然捨てられる容量ありました。
使ってみてデメリット、不満は一切なかったです。
強いて言うならば、このタイプの商品はこちらのテンマクデザインと山食コラボのものしかなく、
この黄色一択であること!笑
そこが大丈夫であれば、徒歩やバイク勢にはとてもおすすめします!
オートの方だと積載にそこまで悩まないかと思うので、
こちらのものより、ポップアップ式のオレゴニアンや、コールマンのやつが良さそうです。
以上、ゴミ箱(ゴミシェルター)の紹介でした。
ゴミに悩むソロキャンパーさんに刺されば幸いです。
こちらもおすすめ

【くまモンカブのバイク女子キャンパー】ソロキャンプ取材 #1
2022年6月13日
【京都】ソロサイトも完備した豊富なサイトと自然に囲まれた場所【美山自然文化村キャンプ場】
2022年10月11日
2件のコメント
ピンバック:
ピンバック: