ギア紹介

【VIAGGIO+】ハイバックチェア レビュー

キャンプ中に一番長く居座る場所、と言えば
やっぱりチェア。

今までずっと、足がついていないグラウンドチェアか、地べたスタイルだったのですが
足を伸ばしたい、思い切り椅子にもたれ掛かりたい。。
と思わなくもなかったこの頃。
あくまで小さいは正義でもあったので、今までコンパクト優先の選択でしたが、、


バイクでも持っていけるコンパクトなサイズ感で
グラウンドスタイルや、足を付けて普通のチェアにもできて
ゆったりもたれる事のできる”ハイバックチェア”を見つけてしまい

気づいたら購入していました。


VIAAGIO+ という国内ブランドで製造は中華製の
見聞きしたことないところで
レビューの記事や動画もあまり見当たらず、
どうかなと思っていたのですが
結構良かったので、簡単にご紹介したいと思います。

VIAGGIO+公式HPはこちら←
(HPから送料無料で購入できます)

●特徴

①スタイル自在
 フレームがよくあるグラウンドチェアの形で、下に足を取り付けでき
 各足にはそれぞれ3段階の高さ調節ができる仕様。
 公式HPでも10通りのスタイルが紹介されています。


②調節が可能なヘッドレスト
 他のメーカーでも多数出ているハイバックチェアですが、
 このような足が可変可能な仕様で、
 かつヘッドレストの高さも自在に調節できるものはこの商品だけでした(多分)
これが結構重要で、もたれるスタイルにした時など
 自分の楽な姿勢に高さを合わせられるので、快適性がめちゃ上がります。

③気が利いている
 グラウンドスタイルにした時、
 足の取り付け穴に土などが入らないようキャップが付属されています。
 また収納袋は大きめに設定されており、ゆとりがあります。

④バイクでも持っていけるサイズ
 収納サイズ:45cm x 15cm x 15cm (1.7kg)
このサイズ感ならバイクでも持っていけるので、購入ラインもクリア。

⑤素材感
 アルミ合金A7000番台の航空アルミとも言われる軽量で丈夫な物を使っており、
 シートはオックスフォード600Dのしっかりした生地感。
 座り心地も普通に良かったです。

●デメリット

数回使用してみての感想ですが、
ハイバックという快適性を維持しつつ、
グラウンドスタイルや、ロー、ハイチェアにスタイルチェンジできる汎用性の高さ
それらを求めている人にとっては
デメリットという点は見当たらなかったです。


あるとすれば、
カラーリングが、〈オリーブオーカー〉の1点のみという点。

購入する時からわかっている事なので、
デメリットと言えるかは微妙ですが
黒で統一している、ベージュ一択というこだわりがある方は
ここで選択肢から外れてしまうのもあるかと思います。

ただ、カーキとベージュの中間色を狙った感じで、
どちらのアースカラーにもマッチしやすくなっているので
個人的には黒で探していたのですが、
実際このカラーで良かったと感じてます。

実際の使用感など、動画で撮ってますので
詳しくはそちらも参考にしていただければと思います。

↑ VIAGGIO+ ハイバックチェア レビュー動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です